話題の腸活★自宅で誰でもできる!!簡単おすすめケア4ステップ

皆さん、腸活はしていますか??
近年、話題になっている「腸活」ですが、一体どういった健康法で、どんな効果があるのでしょうか。
奇跡のアラサー加治ひとみさんが実践していることで話題になりましたよね!憧れの体形として「かぢボディ」という言葉も流行しましたよね。
腸活とは、腸内環境を整えて腸が持つ本来の力を取り戻し腸内環境を整えるということ。もともとは便秘や下痢などの悩みを持つ人や、美容に関心のある女性たちが注目し始めたのが「腸活」なんだそう!
美容、健康、メンタル面で沢山の良い効果があるそうです。
①便秘や下痢の改善
②免疫力を高める
③腸内環境の悪化による病気(腸閉塞やガン)の予防
④エイジングケアや美肌効果
⑤集中力や判断力が高まる
⑥ストレスに強くなり、メンタルが安定(うつ病の予防)
⑦代謝を上げ、肥満を防ぐ
⑧口臭、体臭の軽減
じゃあ、腸活ってなにをしたらいいの?という方に!今回はおすすめのケア方法とアイテムをご紹介します♪
まずはデトックスで腸内を整えよう!
まずは老廃物が溜まって、悪玉菌が増加した腸はその悪循環でなかなか食生活だけでは改善が難しいです。便秘や下痢をしやすい、肌荒れしやすい、体臭が強いなどの人は腸内環境が乱れている可能性があります。そんな方にはまずデトックスが必要です!!
デトックスといえば、ファスティング(断食)と言われますが、辛くて続かないですよね。。。おすすめは自宅で簡単にできる腸内洗浄アイテムです。
透明でシロップのような甘い溶剤を1度に2包飲み、その後お水を出来るだけ多く飲みます!すると1、2時間後くらいから水のような便が数回出ます!最後の方は水だけしかでません!お腹がまったく痛くならずに便意だけ感じる不思議な感覚で、出きった後は腸がスッキリとします。お腹が弱い方は1包からでも充分効果が出ます!
腸マッサージで腸内環境改善!
手のひらをつかって、腸の四隅に当たる部分をもみほぐします。1回あたり3分程度が目安。食後1時間は避けましょう。妊婦や出産して間もない方、胆石や腎臓結石がある方(疑いのある方)など、腸マッサージを避けたほうがよい人もいるので、実際にやるときはよく調べてから行ってください!
簡単でおすすめなのがこちらのマッサージです♪
お水をたくさん飲む!

まずは、朝一にコップ一杯の水を飲むことが大事です。コップ一杯分の水が直腸を刺激してスムーズな排便を促します。常温の水もしくは白湯がおすすめです!
1日1.5~2リットル飲むのが理想ですが、普段飲まない方は辛い量ですよね。
まずは食前に1杯のお水を必ず飲むか、軟水をミネラルが豊富な硬水に変えてみるのもお勧めです!!
食物繊維と乳酸菌を意識!

特に水溶性食物繊維を多く含むフルーツがおすすめ。
善玉菌を増やしやすい発酵食品も毎日食べることで、自然と腸内環境を整えてくれているんです。
乳酸菌は手軽に摂りやすいのはヨーグルトや味噌など。しかし、腸内環境を良くするために必要とされる摂取量は1日あたり数百億~1兆個が目安となっています。すべてを普段の食事から補うのは難しいため、サプリや酵素など取り入れるのもお勧めですよ。おすすめの酵素の記事もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪→こちら
少しずつでも続けることが大切!
健康や美容に関しては、1日、1ヶ月、1年続ければ良いということはありません。
続けることに意味があります。
美容・健康サイトのビラクルでは、美容家電のレンタルやお勧めの関連美容商品を販売しています。
美容・健康に関する情報を随時SNSやブログで発信しているのでぜひチェックしてみてくださいね!!
お読みいただき、ありがとうございました♪